ハチミツが白く固まるワケ
固まっても、劣化しているわけではないので、問題なく食べれます。
ハチミツの主成分はブドウ糖と果糖です。
白く固まる理由は、ブドウ糖が結晶化しやすいからです。
23区で一番新しいのは練馬区
板橋区が2つに別れて練馬区になった。
(1947年8月設置)
サイの角は骨じゃない
あれは全部、毛です。
だから折れても生えてきます。
肌色はもうない
クレヨン、色鉛筆などには「肌色」が消えています。
表記されなくなりました。
理由は、人種差別になるから。
肌色→うすだいだい、ペールオレンジに改名
小学校のときに使ってた色鉛筆。
どうやら2000年ぐらいから「肌色」は消えたらしい。