あ〜、暇だ…
そうだ!美術館に行こう!
と思いまして、上野へ出発。(行動力だけはあるんだよなぁ)
行ってみたらちょうど企画展をやっていました。
美術館に来る年齢層的には若い人と中高年が多い気がした。子供は1人もいなくてかなり静かな環境で集中して絵画を見れた。
全体を見て気づいた事はとにかく絵画っていうのはデカイ物から小ちゃい物まである。
額縁の装飾も豪華で、それだけで多分値段がすごいんだろうなw
個人的にはナポレオンの肖像画が結構イケメンで驚いた。
1番印象に残った絵画はマリーアントワネットの肖像画。自分の身長超えるでかさ。
マリア・テレジア(マリーアントワネットのお母さん)の肖像画もあって、娘と目元が似てるなぁっていうのが印象。
高校生は700円。結構いい値段するね美術館って。
機会があればまた行ってもいかな。知識があればめっちゃ楽しめたんばろうけど。絵画の見方がわからない…。
やっぱ美術に詳しい友達を連れて行けばよかった。でも、本当に集中して見れる。昔の人ってこれどうやって描いたんだろう、どうやって作ったんだろうって想像を膨らませることがすごい面白かったりしたかな。
帰りに上野駅で「パンダのうんこ(抹茶味)」を買った。(お土産ですw)
東京に住んでてても上野ってあんまり行かないから、こんなお土産があるって初めて知った。
終わり!