ブレンダーという3DCGソフトは無料なので、気軽に始められるというのがいいですよね。
1日ブレンダーをやって見た感想
まず、難しい!これは直感では絶対に操作できないです笑
そして、3時間から8時間かけて勉強すれば、小物程度は作れるなと感じました。たしかに、直感操作は難しいですが、操作を覚えて仕舞えば、あとはパターンの組み合わせで色々作れそうです。
とりあえず、まじの初心者なので
ブレンダーをダウンロードするからことから始めました。
3DCGの経験も何もないです。
いろんなウェブサイト、YouTube動画を見ながらこの橋を作りました。

とりあえず、初心者でもここまで作れました。
大体3時間ぐらいです…。
操作方法の確認とかいろいろ分からないことがあったので、本当は5時間ぐらいかもしれません笑
2日目はチーズをつくって見ました。
blender2日目。野生のチーズ。 pic.twitter.com/qfe7ERPles
— マトメト (@hadashinavi) June 13, 2020
このチーズも動画を参考にしつつ、作ってみました。
参考になったWebサイト
ダウンロードや基本操作なんかはこのサイトが参考になりました。
・基本操作↓
https://czpanel.com/lecture/blender/basic/operation/
・ダウンロード↓
Blender2.8をダウンロードして日本語化する方法!【2020年リリース版】
https://xn--r9j1d0b6i8jx814a8sl.com/blender-download/
参考にしたYouTube動画
blender 簡単とか、blender初心者とか検索するといろんな分かりやすい動画があります。
基本的にこの動画を参考にしながら作ってみました。
かなり分かり易かったです。
ちなみに私は家まで作る時間が取れず、橋だけとなりました笑。
楽しいし、無料なので、気になる人はとりあえず始めてみましょう!
終わり!